1. デッキテーマ
恐竜族の圧倒的なパワーでフィールドを制圧!
2. デッキ構成モンスターカード
「プチラノドン」2
「究極伝導恐獣」3
「超伝導恐獣」1
「魂喰いオヴィラプター」3
「メガロスマッシャーX」3
「セイバー・サウルス」3
「ディノインフィニティ」2
「ベビケラサウルス」2
「幻創のミセラサウルス」3
「レスキューラビット」3
3. 構成魔法カード
「ロストワールド」3
「化石調査」3
「ツインツイスター」2
「闇の護封剣」2
「テラ・フォーミング」3
4. 構成罠カード
「生存境界」3
「おジャマトリオ」1
「砂塵のバリア -ダスト・フォース-」1
5. 構成エクストラデッキ
「エヴォルカイザー・ラギア」3
「エヴォルカイザー・ドルカ」3
6. デッキ構成のキーとなるカード
「究極伝導恐獣」

7. 戦術
効果により恐竜族を破壊して、キーカードとなる大型恐竜族を展開していくデッキです。「魂喰いオヴィラプター」や「プチラノドン」の効果を利用して、デッキや墓地から攻撃力3000以上という超強力な恐竜族モンスターを特殊召喚していくというのがこのデッキのメイン戦術になっています。
効果によって破壊されると恐竜族を特殊召喚することのできる「プチラノドン」と「ベビケラサウルス」は、「魂喰いオヴィラプター」や「ロストワールド」の効果を利用して効果の発動を狙っていきましょう。
また、このデッキにおける最大級の攻撃力を持っている「究極伝導恐獣」は一度手札から特殊召喚した後でなら墓地から何度でも特殊召喚が可能になるので、「レスキューラビット」や「魂喰いオヴィラプター」などの効果を利用して墓地の恐竜族を増やしていき、特殊召喚の準備を整えていきましょう。
8. このデッキが有利と想定される相手側のデッキ構成
恐竜族デッキは「破壊」をされることでその力を最大限に発揮することができるので
「十二獣デッキ」
「真竜デッキ」
「メタルフォーゼデッキ」などにはとても有利に戦うことができます。
サーチカードも豊富であり相手よりも展開力で優っています。
9. このデッキが不利と装想定される相手側のデッキ構成
恐竜デッキはモンスターが破壊されることでようやく戦うことのできるテーマなので「召喚自体を制限する」デッキ類にとても不利です。
また、サーチが生命線でもあるので「増殖するG」や「灰流うらら」といったカードにも極端に弱いと言えます。
10. こんなカードがあればもっと強くなる
このデッキにとても相性の良いカードとしてエクストラモンスターカードの「No.103神葬零嬢ラグナ・ゼロ」があります。
このモンスターはランク4のエクシーズモンスターで、効果として元々の攻撃力と異なった攻撃力を持つモンスターを破壊し、ワンドローできる誘発即時効果持ちのとても強力なモンスターです。